ブログを初めて投稿して、1年と10ヶ月程度経過しました。
18コの記事を投稿しました…少ない。笑
2022年はブログ投稿を頑張っていこうと思い、WordPress有料テーマのSWELLを思い切って購入してみました!
有料テーマSWELLを導入して1ヶ月経過した変化を紹介します。
SWELLを導入して記事を2コしか投稿していませんが、PV数がじわじわ増えてきました。
有料テーマSWELL

WordPressの有料テーマSWELLは、
- 17,600円(税込)で買い切り型!
- 複数のサイトに使用可能!
- ブロックエディター完全対応で操作が簡単!
- コードを書かかなくても簡単にカスタマイズ可!
と初心者でも扱いやすいテーマだそう。
しかも、2022年WordPressテーマ国内シェア率
第1位(国内シェア6.8%)
人気のあるテーマだと言うことが分かります。
- SWELL (6.8 %)
- Cocoon (5.1 %)
- SANGO (2.2 %)
- JIN (2.0 %)
- THOR (1.7 %)
後述していますが、SWELLを抜いた上位4テーマからSWELLへの切り替えサポートがあるのが素晴らしい!
SWELLを選んだ理由:サーファー
サーフィン系ブログだからです!笑
SWELL = うねり
サーファーにはぴったりな名前だったので、一目惚れしてしまいました。
SWELLを選んだ理由:アフィリエイト
アフィリエイトで稼げるらしい。
SWELLを紹介して、報奨金が貰える。(SWELL購入者限定)
購入件数1件につき2,500円の報酬
もしもアフィリエイトの購入者限定案件
正直、私はSWELLアフィリエイトを頑張るつもりはあまりありませんが、
この記事のようなレビューだけでも書いて、購入していただける方がいるのか知りたくなったためSWELLにしてみようと思いました。
SWELLを選んだ理由:他テーマとの引き継ぎのしやすさ
私は、ずっと無料テーマのCocoonを使用していました。
有料テーマに切り替えようと思い、色々調べてみたところ
テーマの変更は意外と面倒であることが分かりました。(レイアウト不具合・SEO対策など)
しかし、SWELLでは他テーマからの切り替えサービスがあるため、引き継ぎしやすいです。
切り替えの手間が省けるのは有り難いなと思いSWELLを選びました。
- Cocoon
- SANGO
- JIN
- THOR
- AFFINGER5
- STORK
PV数の変化
無料テーマCocoonから有料テーマSWELLに変更!
2本しか記事を書いていませんが、1ヶ月でどこまで変化するのか
2020年7月ごろ ~ 2022年4月ごろ
無料テーマCocoonでの運営期間

- 合計16記事
- SEOの勉強なんてしたことない
- おそらく半分は自分自身のクリック
2022年4月11日 ~ 2022年5月14日
2022年4月11日より有料テーマSWELLを導入

- 合計18記事
- SEOの勉強なんてしたことない
- 自分自身のクリックほぼなし
結果
SWELLを購入して1ヶ月で、記事を2本投稿しただけですが、
- PV数の1日平均が倍になった⤴︎
- Webサイト表示回数も倍になった⤴︎
- 平均掲載順位が5コUP⤴︎
SWELLを導入した効果が明らかに見えました。
もちろん、今までのPV数などが少なすぎるのは事実ですが、それでも十分な効果が出たと私は思っています。
しかし、もっとSEOを学び、ブログのクオリティを高めないといけませんね。
使い勝手
まだWebサイトのデザインをいじれてはいないですので、デザインの操作性はイマイチ分かりません。
しかし、SWELL独自ブロックがすごくおしゃれで使いやすいので、私が好きなブロックを紹介します。
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
キャプションボックス
簡単にこんな枠組みを作れます。
STEP
STEP
STEP
STEP
STEP
STEP
STEP
手順説明などを簡単にわかりやすく書けるのは有り難いです。
まだまだ触れていないので、新しい発見があればどんどん記事を書いていく予定です!
まとめ
- 初期設定でもシンプルで綺麗なデザイン
- 無料テーマCocoonからのテーマ移行サポート有
- 有料テーマだからと言って爆発的にPV数が増えることはない
- SWELLオリジナルブロックがかなり使いやすい
無料テーマでは自分のイメージしているデザインにするのにすごく苦労しました。
しかし、SWELLにしてからはだいぶ苦労が軽減されました!
SWELLオリジナルブロックなどでブログを書くことも楽しくなり、これなら続けられそうだなと感じています。
もしブログに行き詰まっている方がいましたら、SWELLの導入も考えてみてはいかがでしょうか。
コメント