MENU
当ブログ使用テーマSWELL
batako
Surfer & Creator
日本各地のサーフショップ・サーフコミュニティの活性化
日本の波乗りカルチャーを世界へ

じょーじサーフィンデビュー

サムネイル

2020.6.18 (木) 晴

 サーフィン初体験

家から近いサーフィン体験ができるサーフショップを探して、スクールに参加しました。

ひとりで行ったので内心ドキドキでしたが、勇気を振り絞って行く価値満載でした。

サーフィンをどのように始めようか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

SUNSURF

茨城県ひたちなか市にあるサーフショップ

SUNSURFさんのサーフィン体験スクールにお世話になりました。

SUN SURFBOARDS -
SUN SURFBOARDS サンサーフボード 茨城県ひたちなか市にあるプロサーフショップ。茨城で最も歴史のあるサーフボードブランド"サンサーフボード"・JPSA公認プロサーファー小野嘉夫によるサーフィンスクール・...

SUNSURFさんは、日本プロサーフィン連盟

Japan Pro Surfing Association

通称:JPSA

公認プロサーファーの方が経営しているサーフショップです。

K….Kooooo….公認プロサーファー!?

肩書きに圧倒されましたが非常に会話のしやすい、暖かい方でした!

スクール内容

  • 公認プロサーファーによる2時間サーフィン体験!
  • ロングボード(長さ3m強)を使用
  • 参加費6000円
  • 持ち物:水着、バスタオル、ビーチサンダル、日焼け止め

実質ほぼ手ぶらの感覚でサーフィン を体験できました。

当日のスケジュール

午前の部と午後の部があり、私は午前の部でした。

8:30 サーフショップに集合(車で行きました)。その後、申し込み等を済ませる。

9:00 サーフィンをするビーチへ移動(私は車だったので後ろをついて行きました)しサーフィンをする準備

  • ウェットスーツを着る
  • リーシュやボードなどのサーフィン用具の説明
  • 準備体操
  • パドリングとテイクオフの仕方の説明と陸で練習

9:30 すぐに海へGO‼︎!!

9:30 ~ 11:30 2時間みっちりサーフィン体験!

      海に入ってパドリングしてテイクオフして…

11:30 海から出てスクール終了(ヘトヘトで立ってるのもしんどかったです笑)

感想

 運がいいことに天気も良く、波もいい状態であったとおしゃってました。

(波の良し悪しは素人がよく見てもわかりませんでしたw)

プラス平日だったこともあり、参加者は私ひとりだったので2時間みっちりご指導していただきました。

サーフィン用具の使い方やパドリング、テイクオフの仕方まで非常に丁寧に教えいただけます。コミュニケーションも取りやすい方で大変助かりました。

波に乗ることができましたが、どちらかと言うと

“乗らせてもらっている”

という感覚が強かったので

「自力で乗れるようになりたいなあ」

とシンプルに思いました!

(ベタ褒めですが、SUNSURFさんの回し者ではありませんw)

是非スクール等を考えている方は、平日が狙い目!

この日に教わったことはまた別の記事で詳細に書く予定です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本各地に広がるサーフショップ・サーフコミュニティを活性化したい
日本の波乗りカルチャーを世界へ

コメント

コメントする

目次
閉じる